補聴器相談Q&A

補聴器相談Q&A

Q1 補聴器は耳鼻科で作ったほうがいいの?

A 耳鼻科では何種類かを試して調整しながら、オーダーメードの補聴器選びができます。
 補聴器はメガネと違ってまだ制度が完成していないので、街のメガネ屋さんや家電量販店、通信販売などでも購入でき、購入後のアフターケアも謳っているようです。
 補聴器選びで大事なのは、購入前の調整です。耳鼻科ではまず患者さんの聴力を検査し、生活環境や身体レベルに合った機種を見つけて調整し、試しに使います。1~2週間ずつ何種類かを貸し出して使ってみていただき、ぴったり合うものを見つけます。
 補聴器は面倒がらずに時間をかけて、ご自身が使いこなせる補聴器を耳鼻科で購入し、耳鼻科医のもとで管理して使用することをお勧めします。

Q2 補聴器をつくるまでの手順は?

A 最短で5回の診察で使用スタートとなります。

1、問診と聞こえの検査をします。↓
診察1回目

2、補聴器を着けるための詳しい検査を行い、診断と説明をします。↓
診察2回目

3、補聴器を選び、調整し、補聴器を着けて聞こえの検査をしたうえで、1~2週間補聴器を貸し出します。言語聴覚士、認定補聴器技能者が補聴器を選定・調整します。↓
診察3回目

4、補聴器が有効に使えているかを確認し、使用する補聴器を決め、購入となります。 (有効に聴こえていない場合は、3に戻って別の機種を試します)↓
診察4回目

5、着用後の1回目の診察をします。 こうして、問題がないことがわかったら、以降は定期的な診察で聴力検査と補聴器の管理を行います。
*なお、補聴器は聴力障害で障害者手帳をお持ちの方は補助金が出ますが、諸条件があるので居住の自治体にあらかじめお問い合わせください。

診察5回目

Q3 補聴器は保険が効きますか?

A 本体は保険外ですが、補聴器を合わせるための検査は、すべて医療保険が使えます。
 医療機関の指示書で購入すると医療費控除の対象になります。

Q4 耳の中に入れるタイプの補聴器が欲しいのだけれど…

A 使うシーンや身体レベルに合わせて選ぶのが賢明です。

補聴器は患者さんのニーズに合わせてさまざまなタイプがあります。目立たないということで耳の中に入れるタイプは人気ですが、メリット、デメリットを知って、耳鼻科医と相談のうえ、お選びください。
 なお、通販などで買える集音器と補聴器はまったく別ものです。
 補聴器と集音器の違いはご存じですか?詳しくは耳鼻科院内報”みみこちゃん通信”補聴器と集音器の違い(PDF)をご覧ください。

小さな補聴器の写真

Q4 耳の中に入れるタイプの補聴器が欲しいのだけれど…

A 使うシーンや身体レベルに合わせて選ぶのが賢明です。

補聴器は患者さんのニーズに合わせてさまざまなタイプがあります。目立たないということで耳の中に入れるタイプは人気ですが、メリット、デメリットを知って、耳鼻科医と相談のうえ、お選びください。
 なお、通販などで買える集音器と補聴器はまったく別ものです。
 補聴器と集音器の違いはご存じですか?詳しくは耳鼻科院内報”みみこちゃん通信”補聴器と集音器の違い(PDF)をご覧ください。

小さな補聴器の写真

自治体による補聴器購入補助はありますか?

補聴器購入費用の一部助成を実施している自治体があります。
詳しくはお住いの自治体のHPを確認、または窓口までお問合せください。
小金井市の補助については以下をご覧ください。
 小金井市の補聴器購入費用の一部助成について

聴覚外来を拡充しました。

補聴器を使った聴覚リハビリで、補聴器を使いこなして、100年ライフを豊かに生きていただきたい...
 聞こえの心配はありませんか?
 難聴の予防、診断、聴覚リハビリ、補聴器フィッティングのケアまで、詳しくは耳鼻科院内報”みみこちゃん通信”補聴器・聴力検査特別号(PDF)をご覧ください。

当院の補聴器外来の予約お問合せ先は?

補聴器外来は小金井、三鷹の各クリニックで行っております。
ご予約には事前のご予約が必要です。
補聴器外来のご予約には事前のご予約が必要です。
ご予約お問い合わせは下記の各クリニック受付電話へお願いします。
小金井

もろほしクリニック耳鼻咽喉科(小金井)
042-385-3341

月曜・水曜・金曜 午前診察、木曜午前午後診察
補聴器適合判定医師研修終了医師、
身体障害者福祉法第15条指定医師、補聴器相談医が担当。

三鷹

三鷹もろほし耳鼻咽喉科
0422-37-3341

吉祥寺

吉祥寺もろほし耳鼻咽喉科
0422-20-4133

小金井

うさぎヒアリング
センター

小金井にうさぎヒアリングセンターを開設しました。補聴器の購入、アフターケアが可能です。
うさぎヒアリングセンターウェブサイト

小金井

『補聴器のリハビリができます』通所リハビリテーション デイケアうさぎ

言語聴覚士がおり、補聴器を使っての聴覚リハビリにも取り組んでいます。補聴器の使い方もご指導しています。
デイケアうさぎウェブサイト



ページトップへもどる↑

もろほしクリニック

きこえとコミュニケーションのうさぎクラブ